シリコンバレーと日本における幅広いネットワークを活かし、アーリーステージのスタートアップ投資と、日本企業とグローバルスタートアップの新規事業創出を行うスクラムベンチャーズのファンドロゴを企画/制作いたしました。
●ご依頼内容 / 与件
スクラムベンチャーズ合同会社・スクラムスタジオ株式会社のカンパニーロゴと親和性があり、一目でスクラムベンチャーズが運営するファンドと分かるようなロゴを開発すること。 また、今後も多々立ち上がるファンドに対して共通利用可能な、拡張性や汎用性が高いロゴを開発すること。
●実施内容 / プロセス
カンパニーロゴをベースに、社やファンドが成功することを想起したデザインを4パターン提案(テーマ①:スクラム、テーマ②:チェック、テーマ③:無限大、テーマ④:つながり)。
またカラーは色相環に準じて選定することで、複数のロゴを並べた際に半永久的にバランスを取れる設計としました。
協議の結果、社名にも採用されているラグビーの「スクラム」=肩を組んで前進することを表現したロゴが採用。現在は、「Sports&Entertainment Fund Ⅰ」と「Climate Tech Fund Ⅰ」にてロゴが使用されています。
●クライアントご担当者コメント
ロゴというのは単なる”記号”ではなく、そのプロジェクトを象徴する旗印であり、アセットです。その意味でセイカダイ様とは”受発注の関係”ではなく、プロジェクトパートナーとしてご一緒をさせて頂いていると考えています。私たちのプロジェクトも始まったばかりです。引き続きの協働を宜しくお願い致します。
●STAFF
Producer|Shuhei Kiyono
Designer|Dan Takahashi
●最後に
セイカダイでは、スポーツチーム・スポーツ関連団体・一般企業様のアートディレクションやクリエイティブ開発に関するソリューションを提供しています。
ご興味のある方、新規案件や取材のご依頼等は以下よりお気軽にご相談ください。